浅草のレザクラ専門店

浅草のレザクラ専門店

浅草周辺のレザークラフト専門店を紹介。第2弾です。

今回は「浅草駅」周辺の専門店を紹介します。
浅草橋駅の周辺は、一つ前の記事で紹介しているので合わせてご覧くださいませ。

つくばエクスプレス浅草駅に注意

浅草駅は、東京メトロの銀座線・都営浅草線、東武線、つくばエクスプレスの4つの路線が乗り入れています。

しかし、「つくばエクスプレス線の浅草駅」は700メートル離れています

上記の地図(地図下の青枠の浅草駅)は、銀座線・都営浅草線、東武線の浅草駅になります。
浅草駅にいく際は、つくばエクスプレス線でないか確認してくださいませ。

交通の便

レザークラフトの専門店が固まっているエリアは、浅草駅から徒歩10分~15分ぐらい離れています。
細い道も多く初めての方には分かりにくいと思うので、Googleマップ等の地図アプリで確認しながら行くことをお勧めします。
紙の地図だけだと迷うと思います。

浅草駅エリアの専門店

1.浅草ゆうらぶ

有名な芯材専門店。芯材が安い。
浅草ゆうらぶ

芯材や、裏生地のシャンタン・レーヨンなどが安価で購入できます。

裏通りにあり、かつマンションのような外観なので非常に分かりにくいです。
隣が革屋さんで、行き過ぎると駐車場があるので目印にすると良いです。

芯材の無料サンプルが通販サイトでもらえます。

店舗にいく際の注意点

価格は安いですが、コロナ過の状況により店舗のルールが変わるので、注意が必要です。
「ネット通販のみ」「店舗では受け取りのみ」など、時々で店舗のルールが変わります。通販サイトで確認してから行くことをおすすめします。

店舗では適切な芯材などを相談できるのがメリットなのですが、通販だけであれば他の店舗で革や道具を買うついでに芯材を買うでも良いかもしれません。

芯材や生地は、折りたたむのではなく筒状で渡されるので自転車やバイクの場合は、工夫しないと持って帰るのが大変かもしれません。

フジトウ

タンニン鞣し、クロム革ともに種類が豊富。価格も安い。
フジトウ

浅草で一番お勧めの革屋さん。
革を新規開拓したい場合におすすめのです。
基本的にはハギレではなく半裁の購入となります。

お店に行く際は、どんな革が欲しいかを整理していくことをお勧めします。
以下、決めておくと良い項目を書きます。
・タンニン鞣しorクロム鞣し
・DS単価(デシ単価)の予算
・硬さ
・厚さ
・何を作るのに使うのか
・色展開

店員さんも親切で、初めて半裁を買う方でも好みを伝えれば適切なものを提案してくれます。

革はフジトウさんのネット通販でも買えますが、ネット通販に掲載されていない革もあくさんあります。
革を買うなら実際に目で見て触って、硬さや色を確認するのが一番良いです。

1度買えば次からはネット通販で買えばよいので、革を新規開拓したい場合におすすめです。
PayPay払い出来ます。土曜日も営業しているようです。

ヤマトク

ハンドプレス、コマの最安値店。
ヤマトク

ホックやカシメを留めるハンドプレス機や駒(コマ)が一番安いお店です。
駒(コマ)を買う場合は、No5のジャンパーホックなど買いたいホックを持参するのがおすすめです。
慣れてくると、ホックの種類と大きさの番号だけメモして伝えればOKです。

駒(コマ)の値段は大きいいものほど高くなります。

お店は節電のためか電気が消えていることが多いですが営業しています。

ハンドプレス機は、1万円前後で購入でき満足度が非常に高い道具です。
ホックの取り付けで失敗する確率が限りなく0になりますし、何より丈夫にしっかり取り付け出来ます。

一度買うとずっと使えますし早い時期に購入されるのがおすすめです。

マモル

靴(くつ)資材、靴材料店。
ゴムのリや、銀ペンコンパスなどが安い。特価品の革あり。
マモル

革靴(くつ)の資材店ですが、ゴムのりや両面テープ、クリップなどレザークラフトで使う資材もあり、価格が安いです。
特にノーテープ系のゴムのリやプライマーは品ぞろえが多く、最適なものを提案していただけます。
(店員さんで分からないことはノーテープのメーカーさんに電話で聞いていただけます)

また入り口入って左手に特価品の革があります。
300円~でとっても安く浅草で一番安いかもです。練習用におすすめです。
ただしクロム鞣しのプリント・型押しの革が多いので仕立ての難易度は高いです。
袋物を練習で作るのに向いている革です。
マモルの革の特価品

ふのり(布海苔)や、蜜蝋なども売っています。
PayPay払い出来ます。

最後に

浅草の有名店や安く販売している店舗を紹介しました。
「フジトウ」さん周辺は革屋さんが複数あり、品ぞろえがどこも多いです。
フジトウさんで希望の革がなかったら他の店舗も回ってみると良いです♪

浅草橋エリアと浅草駅エリアを2回に分けて紹介しました。
私は浅草橋エリアで買い物することが多いですが、浅草エリアもよく行きます。

自転車があれば2つのエリアを周るのもそれほど苦ではありません。
ただし浅草駅周辺は有名な浅草寺などの観光スポットが複数あり人が多いです。
自転車の移動もなるべく裏道で移動することが多いです。

コメント一覧

この記事へのコメントはありません。

コメントする

コメント